1分も残業したくない…
毎日の仕事の中で、
- 残業せずに早く帰りたい
- ワークライフバランスを大切にしたい
- 仕事ばかりの日々にもう疲れた
など「残業」に悩んでいませんか?
現役SIer勤務の筆者が、下記についてまとめました。
- 残業前提の働き方が危険な理由
- 残業時間を減らす方法
1分も残業したくない:
残業前提の働き方が危険な理由
日本の労働文化には長らく「残業=偉い」という風潮が存在してきました。
それは、
- 深夜まで働くこと
- 休日を返上してオフィスで過ごすこと
が
- 頑張って仕事に取り組んでいる
- 長く働いて優秀だ
と扱われてきたからです。
この価値観は、現代の働き方とは相容れないものになっています。
ただし、多くの職場では、「残業=偉い」とされてきた時代に出世して偉くなった人がいるのも事実。
昨今の働き方改革に理解を示しているようなポーズは取りつつも、心の底では昔ながらの働き方を評価していたりします。
昔ながらの風潮が残っている場合は、要注意!
昔は、決まった作業をどれだけこなすかの時代だったので、作業時間とアウトプットはある程度比例しました。
しかし、現代のビジネスはそこまで単純ではありません。
変化が激しいビジネス環境の中で成果を出すには、決まったことをやるだけでなく、
- どうすれば成果が出るかを考える
- 一つ一つのアクションに創意工夫をする
- 優先順位をつけた上で仕事を効率的にこなす
といった姿勢が求められます。
また、長時間労働や残業が「努力」として評価されていた時代とは異なり、現在は明確に「成果」が求められます。
このような世界では、アウトプットは仕事の量ではなく、プロセスや質に比例します。
成果が出ない長時間労働は、一昔前は労ってもらえたかもしれませんが、これからの時代ではシンプルに「仕事ができない人」の烙印が押されます。
生産性が求められる時代において、
- 家族や友人との時間
- 自分の趣味の時間
- 学びの時間
など、仕事以外の時間も重要です。
健全なメンタルヘルスや、仕事との適切な距離感が、優れたアイデアやモチベーションを生みます。
また、現代では適切なワークライフバランスを提供することが、従業員だけでなく企業にもメリットがあります。
下記のような観点から、残業前提の働き方を続けることは、企業にとっても危険なことです。
- 従業員の幸福感と生産性
ワークライフバランスが良好な環境では、従業員の満足度や幸福感が高まります。
心身の健康を維持でき、ストレスが蓄積しにくいため、仕事の生産性や創造性が向上します。
この結果、企業全体の業績やイノベーションも促進されることが期待されます。 - 優れた人材の確保
優れたワークライフバランスを提供する企業は、多くの人にとって魅力的な選択肢となります。
これにより、才能ある人材を引き寄せ、企業の競争力強化につながります。
一昔前は、仕事とは単なる生計を立てる手段ではなく、
- 生活そのものや自己のアイデンティティ
- 社会的な立場や評価
など、人生の中核を占める家族のようなものでした。
また、サラリーマンとして目の前の仕事に全力投球していれば、会社がキャリアを用意してくれました。
いわゆる“終身雇用”というやつです
しかしながら、変化の激しい現代においては、会社は一生ものではありません。
一生、不自由なく暮らしていけるキャリアを自分でデザインする必要があります。
そのためには転職、副業など多様な選択肢が生まれてきています。
キャリア形成はあなたの意思次第というわけです。
この点で、目の前の仕事で残業が多いと、自分のキャリアに向かう時間が奪われがちです。
盲目的に奉仕してきた会社が潰れたところで、誰も助けてはくれません。
- 将来自分は何をしたいのか?
- そのためには今何をすべきなのか?
を一度考えてみましょう。
残業ばかりしていられない!
と行動せずにはいられないはずです。
1分も残業したくない:
残業時間を減らす5つの方法
タスクが本当に必要かどうかを問い直すことで、無駄な業務を削減することができます。
特に日常のルーチンワークには、不要なタスクが隠れていることが多いです。
業務の優先度の付け方は、大きく分けて、下記4つに分類できます。
- “重要”かつ“緊急”
- “重要”かつ“緊急ではない”
- “重要”ではないかつ“緊急”
- “重要”ではないかつ“緊急ではない”
緊急度に惑わされて、③を優先順位を高く位置付けて実施してしまいがち。
重要な業務を行ってこそ、仕事は価値があります。
一度立ち止まって、③④の中でもそもそもやらなくて良いものはないか?を一度考え直すべきです。
次にタスクの期限を確認しましょう。
今日やろうとしているタスクは、本当に今日終わらせる必要があるタスクでしょうか?
多くの人は、目の前にあるタスクは、今日中にさっさと終わらせたいと思ってしまうもの。
しかし、タスクを処理している間にも、他のタスクが生まれます。
全てこなしていては残業前提の働き方になってしまいます。
改めて期限や緊急性を考慮し、今日やるべきものと明日以降にできるものを区別しましょう。
また、過剰品質にも要注意。
ある程度出来上がったらレビュアーに投げ、完成イメージを擦り合わせた方が仕事は早いです。
呼ばれたからといって、全ての打ち合わせに出席する必要はありません。
アジェンダを確認し、自分の参加が必要不可欠かどうかを判断しましょう。
参加不要であれば、
- 議事録の取得
- 後からの情報共有を求める
といったことも一つの方法です。
打ち合わせ時間の1時間が、作業時間に充てることができれば、その分残業せずに済みます。
また、自分で打ち合わせを入れる際も、本当に打ち合わせが必要なのかは吟味しましょう。
メールやチャットのやり取りで済むような内容で、打ち合わせを入れていませんか?
とりあえず話した方が早い…と感覚的に思ってしまうかもですが、打ち合わせを30分やるより効率的なシーンはあるはずです。
打ち合わせの多くは30分〜1時間だと思いますが、時間枠にとらわれず、1分でも早く要件を済ませようとする姿勢が重要!
他の人に任せられないタスクってありますよね。
しかし、その全てが本当に自分じゃないとできない仕事なのか?を再確認することが重要。
そういった仕事は、実は「属人化している内容・手順のため、他の人にはできない」という場面が多いです。
この問題を解消しない限り、残業削減は見込めません。
この場合、早急に対処を打つことが必要です!
他のメンバーに教育やトレーニングを通してスキルを共有することを検討しましょう。
他の人にやり方を共有するのは若干手間がかかり、腰が重くなりがちです。
しかし、他の人に任せられるとその後の仕事がグッと楽になります。
他の人は暇そうなのに自分だけ忙しい…なんてことはありませんか?
1人で仕事を抱えてしまっている場合は、要注意。
特に、優秀な社員こそ、タスクを抱えがちな傾向があります。
- 自分がやったほうが早く終わると思い、タスクをやってしまう
- 周りの人から信頼されているため、タスクを任させる
- 細かいことに気づくため、どんどんタスクを生んでしまう
というケースです。
そういった場合は、上司と相談して
- 役割を他の人に渡す
- サポートのメンバーをつけてもらう
などの対応をとりましょう。
上司に相談する際は、
- 〇〇の領域・顧客に注力したい
- 後輩に一緒に経験を積ませたい
などできるだけポジティブな理由で相談するのがオススメ。
タスクの絶対量が多すぎると定時に上がるのは難しくなってしまうので、周りの人を巻き込んでいきましょう。
残業を減少させるためには、タイムマネジメントのスキルを磨くことが、有効なアプローチの一つです。
タイムマネジメントのスキルは向上には、タスクにかかった時間の予実管理がオススメです。
- タスクにかかる時間の見積もりを行う
- 実際にどれぐらい時間がかかったかの実績をとる
これを行っていくと、自分がこのタスクにどのくらいの時間がかかるのか、少しずつ感覚が掴めるようになってきます。
1日のスケジュールを管理し残業を減らすには、まずは各タスクの所要時間を知ることから!
また、スキマ時間の活用もオススメ。
忙しい忙しいと言っていつつ、電車などでの移動時間はボーっとしていませんか?
- チャットを返信する
- 知識のインプットに当てる
- 資料構成を考える
など、できることは沢山あります。
時間をフル活用し、どんどん仕事を片付けていきましょう。
小さいタスクでもチリツモでどんどん時間は奪われていきます。
タスク1つ1つをいかに素早く終わらせるかを考えることも重要です。
下記のような業務効率化ツールの活用を検討してみましょう。
- タスク管理ツール
- コミュニケーションツール
- オートメーションツール
実は食わず嫌いをしているだけで、有効活用できるツールが周辺に転がっているかもしれません。
最近では、ChatGPTも注目されています。
上手く使いこなせばタスクの所要時間が全く変わってくるため、こういったツールはどんどん触っていくことをオススメします。
ChatGPTの業務の活用案は下記の記事で紹介しています。
どうしても残業時間の削減が見込まれない場合は、転職も一つの選択肢です。
残念ながら、一部の業界や職種では、残業が一般的であることもあります。
そういった職場で働いていく中で、残業を少なくするのは至難の業。
その一方で、世の中には、ほぼ残業0のホワイト企業も沢山あります。
あなたの働き方に合った業界・企業を選ぶことで、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。
まずはラフに情報収集してみるのがオススメ!
転職サイトASSIGNなら、AIが経歴と価値観からキャリアシナリオを提示してくれます。
まずは下記から、無料キャリア診断を実施してみてはいかがでしょうか?
【もうキャリアで後悔しない】年収UP・理想の働き方を実現するならIT業界
- 年収を上げたい
- 本当はテレワークをしたい
- 将来性のあるスキルを身に付けたい・・・
このような「キャリアに手詰まり感」に悩む方向けに、IT転職のご案内です。
IT業界は高年収、働き方の柔軟性が実現しやすい、一方、空前の人手不足のため、実は未経験者でもチャレンジしやすい環境があります。
とはいえ、自分にはITスキルがない・・
と思った方に吉報なのが、企業に求められるITスキルの教育から、求人紹介、面接対策まで一気通貫で面倒を見てくれる、未経験IT転職に特化したエージェントの存在です。
特におすすめなのが、転職成功率100%、年収平均90万円UP、初期費用無料で受講できる「WorX」。
今なら国の補助金で受講料最大70%0FFで受けれる大チャンスです!
WorXの詳しい内容や向いている人、評判などは下記にまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
未経験転職は若いうちが断然有利。
キャリアチェンジするなら今が一番若い時です!
まずは、無料のオンラインカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
キャリアチェンジの成功談をチェックする!
1分も残業したくない
まとめ
今回は、残業前提の働き方が危険な理由と残業時間を減らす方法についてまとめました。
残業が「努力」として評価される時代は終わり、重要なのは「生産性」です。
生産性を意識して、あなたが本当にやりたいこと・やるべきことへの時間を確保していきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。