【20代向け】転職の情報収集はこちら

海外に強みのある日系SIer企業5選!海外で働きたい•グローバル人材になりたいなら、この企業で決まり

海外進出に強みのある日系SIer企業5選!海外で働きたい•グローバル人材になりたいなら、この企業で決まり

記事内に広告を含みます

疑問
疑問

グローバルに働けるSIerってどこ?

SIer業界に転職を考えている方の中で、

  • 海外での仕事に憧れがある
  • グローバル人材として働きたい
  • 自分の語学力を活かしながら働きたい

などなど、海外に興味がある方も多いのではないでしょうか。

この記事の内容

今回の記事では、海外進出が進んでいる大手SIer企業5社の取り組みをまとめました。

各社が海外でどのようにビジネスを行なっているのか、ぜひ参考にしてみてください。

転職活動において、まだ企業研究や自己PRの作成に時間を取られていませんか?

次世代転職アプリ「Hello Boss」なら、ChatGPTが自己PRを秒で生成します。

リリース1ヶ月で、ユーザー数は一万人を突破。
あの本田圭佑氏も出資する今注目のアプリです。

こちらから無料ダウンロード!

HelloBoss
HelloBoss
開発元:NGA LTD.
無料
posted withアプリーチ

海外進出はなぜ重要?
SIerの海外ビジネス

そもそも、SIerのビジネスにおいて、なぜ海外進出が重要なのでしょうか?

日本の人口は減少傾向にあります。
そのような状況において、日本企業が持続的に成長するには、海外の成長を取り込むことが重要なのです。

多くの中堅〜大手のSIerは、幾つかの海外拠点を構えています。

一方で、その多くは日本企業の現地サポートに留まり、本当の意味で海外ビジネスをしている企業は少ないです。

特段の強みがない限り、海外の企業は現地のIT企業に委託するからです。

そんな中、この記事では、戦略的に海外進出を果たしているSIer企業5社についてご紹介します。

  1. NTTデータ
  2. 日立製作所
  3. 富士通
  4. TIS
  5. CTC

海外志望の方はこういったSIerを転職先として検討するのがオススメです。

海外進出に強みがある大手SIer企業

NTTデータ

2025年に海外売上を6割に

日本最大規模のSIer。
国内では確固たる事業基盤を築きつつ、海外の売上比率が約4割と、海外進出も進めています。

NTTデータは、2000年代初めから計画的に海外進出を進めてきました。

今後、グローバルTOP5のITベンダーになることを目指しており、2025年には海外売上比率を6割を目標にしています。
国内はキープしつつ、海外での成長を目指します。

下記は、NTTデータの海外進出の遍歴です。

2005-2015
Global 1st Stage:グローバルカバレッジの拡大

世界45カ国・地域、185都市へビジネスを拡大。海外売上比率は30%に。

2016-2018
Global 2nd Stage:グローバルブランドの確立

海外売上比率50%と連結売上高2兆円超えを達成し、グローバルブランドを確立。

2019-2025
Global 3ed Stage:信頼させるブランドの浸透

Global Top 5の企業として、世界のお客様から信頼される企業を目指す。

海外事業を統合

NTTデータは、海外事業の強化のため、グループ再編を行なっています。

2023年7月にNTTデータを国内事業会社と海外事業会社に分割。

海外事業を切り出すことで、より機動的な意思決定ができる体制を整えました。

また、海外企業のM&Aも積極的に行なっています。
下記はその一例です。

  • Nexient, LLC(米) クラウド環境でのアプリケーション開発に強みを持つ
  • SAcorio社(米)  ServiceNowの専業コンサルティング企業
  • Natuvion社(独) SAP導入コンサルティングに強みを持つ

今後、海外事業をよりダイナミックに展開することが予想されます。

日立製作所

急拡大した海外事業

日立製作所では、1999年度に29%だった海外売上比率が2021年度には59%に拡大

現在では、なんと社員の57%が外国人。

今後は拡大する海外市場に照準を合わせ、グローバル顧客の課題解決に注力する方針です。

その最も顕著な例が、アメリカの最先端のIT企業「Globl Logic」の買収です。
培ってきた日立の強みとGlobal Logicの最先端のIT実装力を掛け合わせて、海外事業を好調に推移させています。

Global Logic以外に、下記のような海外M&Aを行なっています。

  • Hexacta(ウルグアイ) ラテンアメリカのシステム開発企業
  • Fortech SRL(ルーマニア) 世界各地にデザイン・エンジニアリングスタジオを展開
  • Flexeware Innovation(アメリカ) 製造業向けSI事業を展開
  • ABB(スイス) スイス大手の送配電事業

現時点、最もグローバル化が進んだ日系SIerと言えるでしょう。

富士通

豊富な資金を活用した数百億円規模のM&A

富士通の海外売上比率が35%程と高い割合を誇っています。

一方、更なる成長のため、2024年4月からの新中期経営計画では、グローバル強化をテーマに掲げています。

数百億円規模のM&Aを行うなど、海外企業のM&Aを積極化し、グローバル展開を加速させる方針です。

国内外ともにSIビジネスからソリューションビジネスへの移行を目指しています。

海外では、戦略に沿った海外企業の買収を行っています。

  • Enable Proffeciolal Services(オーストラリア) ServiceNowの専門コンサルティング会社
  • InPhySec(ニュージーランド) 大手サイバーセキュリティ企業
  • GKソフトウェア(ドイツ) SaaS型ソフトウェア専門プロバイダ

TIS

ASEAN市場に注力

TISは、特にASEAN市場に注力しています。

TISが国内で確固たる強みを持つ、決済領域のノウハウをASEAN地域に展開するのが狙いです。

現地の有力企業を買収・提携することで、ASEAN地域でのブランド力向上を目指します。
下記は、直近のアジア企業とのタイアップの一例です。

  • MFEC(タイ) 国内でトップクラスのIT企業
  • I AM Consulting(タイ) SAPコンサルティングのリーディング企業
  • Anabatic(インドネシア) インドネシア国内トップクラスのITサービス企業

TISは、2026年にASEANトップクラスのIT企業連合体になることを目指しています。

CTC

2010年からのASEAN戦略

CTCは、海外売上比率10%を目標に掲げています

CTCでは、2010年当時から、海外展開を成長戦略(ASEAN戦略)の一つとして掲げていました。

2013年度からは、マレーシア、シンガポール、タイなどASEANを中心とした本格的なグローバル展開を行っています。

そして2017年度には新たにインドネシアに拠点を設立。

さらにタイの合弁会社Netband Consulting Co., Ltd.の株式を100%取得。

引き続き、ASEANを中心にグローバルビジネスを拡大していく方針です。

詳細は下記、CTCのコーポレートサイトをご覧ください。

転職活動に時間•労力をかけたくない方へ

転職活動は、時間や労力がかかり、なかなか大変ですよね…。
働きながらだと、体力面・メンタル面ともに疲れてしまうものです。

そんな方にオススメなのが、ChatGPTを搭載した次世代転職アプリ「Hello Boss」です。

リリース1ヶ月で、ユーザー数は一万人を突破。
あの本田圭佑氏も出資する今注目のアプリです。

Hello Bossの特徴(一例)
  • ChatGPTが自己PRを秒で自動生成
  • 企業の採用担当者からダイレクトスカウトが来る
  • 「Hello」から始まる気軽なチャットで企業側担当者の人柄がわかる
  • 国内企業最大520万社の企業データベースが無料公開
  • 履歴作成~採用までアプリ1つで完結

これまで時間のかかっていた企業研究や自己PR作成を効率良く進められます。

最先端アプリHello Bossを活用して、転職活動を優位に進めましょう。

こちらから無料ダウンロード!

HelloBoss
HelloBoss
開発元:NGA LTD.
無料
posted withアプリーチ

海外進出に強みがある大手SIer企業
まとめ

本記事では、海外進出に強みがある大手SIer企業5社についてまとめました。

この記事のまとめ

大手SIerでも、企業ごとに海外売上比率や戦略はさまざま。

海外志望の方は海外進出に強みのあるのSIerに転職を目指すのがオススメです。

下記の記事では、SIer企業のビジネスモデルについてまとめています。

SIer企業への転職をお考えの方は、ぜひ併せてお読みください。

ビジネスモデルで差別化している大手SIer企業3選!ワンストップサービスなんてもう古いビジネスモデルで差別化している大手SIer企業3選!ワンストップサービスなんてもう古い

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA