
SIer営業の転職求人を見かけるけど、魅力は何?
下記のようなネガティブなネット情報から、SIer営業のメリット(魅力)に疑問を持っている方も少なくないと思います。
- 「SIerはオワコンなの?」
- 「SIer営業はいらないって聞いたことあるけど…」
- 「イマドキはWeb系?」
SIer営業は、世間一般でイメージする「営業」とは異なる役割や動きをする点があるため、そのメリットや魅力は見えにくいです。
- 現役SIer営業の筆者が、SIer営業として働くメリット(魅力)を5つ紹介します。
転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

キャリアに悩み始めたら、キャリアコーチングサービスの利用がおすすめ。
近年、20代や30代を中心にキャリアアップのために利用する人が増えています。
転職だけではなく、フリーランスや副業、現職残留なども含め、中立的な立場から本当に叶えたいキャリアの実現に伴奏します。
中でも、「POSIWILL CAREER」は20代〜30代の相談実績No1。満足度はなんと92%です。
まずはオンラインの無料カウンセリングを検討してみてはいかがでしょうか。
SIer営業として働くメリット(魅力)

大きなメリットは、営業としての幅広いスキルが身に付く点です。
SIer営業の仕事は新規セールス(いわゆる営業活動)をするだけではありません。
多くの場合、SIerは既存顧客との継続取引で成り立っているため、
「営業担当がアサインされる顧客」=「既に取引がある顧客」
ということになります。
「既に取引がある」ということは、「既に自社のシステムが入っている状態」なので、それらに対して
- SE(システムエンジニア)の作業品質等についてのクレーム対応
- システム障害発生時の対応、追加費用の交渉
- メンテナンスコスト削減依頼に対する交渉窓口(反対に、SIer側からメンテコストUPを交渉する場合もあり)
といった役割が発生します。
こういった様々な事象が起こる中、営業1人で解決できることは非常に限られるので、お客様との窓口に立ちつつ、上長やSEを上手く巻き込んで仕事を進める必要があります。
クレーム対応や障害対応などというとネガティブイメージがあるかもしれませんが、苦しい時こそ能力開発のチャンス。
様々な事象に対してチームで利害関係を調整しつつ仕事を進めるというのが、SIer営業で身に付く大きなスキルと言えます。
SIer営業の仕事内容について、もっと詳しく知りたい方は下記記事をお読みください。


いわゆる一次請けと呼ばれるSIerの待遇は、世の中的にも、IT業界の中でもかなり良いです。
せっかく同じ時間働くのであれば、待遇が良いに越したことはないですよね。(モチベーションにもなります!)
世の中の平均年収は約430万円に対して、大手SIerの平均年収はその2倍前後あります。
2020年度における日本人の平均年収は433万円となっています。
引用元:https://hataractive.jp/useful/3718/
新卒から5年間、SIerで働く私たち夫婦の給料推移は下記記事で大公開しています。


今となっては転職活動の条件の一つとして挙げられる「在宅勤務」。
SIerは、営業職も含めて、最も在宅勤務が普及している業界の一つです。
具体的な在宅勤務のメリットは、
- 移動時間がないので作業効率化ができる
- ワークライフバランスが維持しやすい
- 晩御飯、就寝の時間が早まるので健康面でも◎
- 外食や自販機利用が減るので、無駄遣いが減る
- 急に話しかけられることがないので、タスクを計画的にこなすことができる
※在宅勤務により貴重な雑談が減ったという意見もありますが・・・
私たち夫婦は、夫婦でテレワークをしていますが、その実態については下記記事で解説しています。


SIerは、Saasと比べて自社製品をあまり持たない一方、他社と協業して仕事をする機会が多いです。
そのため、様々なプロダクトや技術に広く浅く関わることができます。
また、簡単な製品であれば、SIer営業側で製品紹介からクロージングまで担当することもできますので、アウトプットの機会もあります。
- RPA
- AI
- ローコード開発ツール
- メタバース
- Fintechスタートアップ etc…
などなど、これまで関わってきた技術やプロダクトを挙げ出すとキリがないです。
自社製品をあまり持たないSIerならではのメリットです。
もし特定に領域に興味を持てれば、その業界への転職も検討できるでしょう。

SIerは平均年齢の高い業界の一つです。(私の会社含め、平均年齢は40オーバーです。)
コミュニケーションで戸惑う面もありますが、この環境はメリットもあります。
経験豊富なベテラン世代の方々と仕事をすることで、当たり前水準が高くなるということです。
若手のうちからベテラン世代に囲まれて働くので、意識の持ちようによっては、贅沢すぎるくらいの能力開発の機会に恵まれます。
例えば、スポーツにおいてレベルの高い環境でプレーすることが上達の近道とされますが、仕事においても同様のことが言えると思います。
キャリアに悩むあなたへ

- 「自分の強みや市場価値が分からない」
- 「キャリアに漠然とした不安を感じている」
- 「今後のキャリアをそろそろ本気で考えないとな…」
そういった悩みを抱えつつ、一人で悶々としていませんか?
近年、20代や30代を中心に、キャリアアップのためにキャリアコーチングを利用する人が増えています。
転職だけではなく、フリーランスや副業、現職残留なども含め、中立的な立場から本当に叶えたいキャリアの実現に伴走してくれるサービスです。
中でも、「POSIWILL CAREER」は、国内で初めてキャリアコーチング事業を設立したパイオニア。
20代〜30代相談実績No.1。満足度はなんと92%です。
- 初めて転職活動をされる方
- 年収を上げたい方
- 20代のうちに理想のキャリアや働き方を築きたい方
に多く選ばれています。
キャリア形成は、タイミングが重要。
悩み始めた今こそ、キャリアと真剣に向き合うチャンスです。
今なら、LINE友だち登録をするだけでオンラインで無料カウンセリングを受けれます。
カリキュラムなどの詳細は下記から確認してみてください。
SIer営業として働くメリット(魅力)
まとめ

本記事では、SIer営業として働くメリット(魅力)について解説しました。
SIer営業は、経験面・待遇面・ワークライフバランス面で言っても、メリットの大きい仕事です。
少しでも興味があれば、SIer営業への転職をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
転職をしようか考えている方は、ぜひ下記の記事をお読みください。
自分自身の市場価値や自己分析にも使える、情報収集としてもオススメの転職サイトをまとめています。

最後までお読み頂きありがとうございました。